チャンピオンゲーム法の賭け方とメリット・デメリットを徹底解説

チャンピオンゲーム法の賭け方とメリット・デメリットを徹底解説

激アツ君

激アツ君

カジノ攻略法の1つ「チャンピオンゲーム法」をご存知でしょうか。勝率50%のゲームに有効な攻略法で、失敗してもリスクが少ないことが特徴です。

しかし、チャンピオンゲーム法の手順を正しく把握していないと、特徴を活かせずに負けることも十分に考えられます。

この記事ではチャンピオンゲーム法に関する手順やメリット・デメリットをわかりやすく解説します。オンラインカジノ初心者でも取り入れられる攻略法なので、ぜひご一読ください。

チャンピオンゲーム法とは【初心者でもわかる】

チャンピオンゲーム法とは【初心者でもわかる】

チャンピオンゲーム法とは、主に勝率50%のゲームで使用できる、ローリスクローリターンのカジノ攻略法です。チャンピオンゲーム法では大きく分けて、予選と決勝2つのトーナメント形式で賭けていきます。

予選と決勝を交互に2回ずつの合計4ステージを通して、最後まで勝ち残れば利益が確定する必勝法です。

  1. 予選1回目
  2. 決勝1回目
  3. 予選2回目
  4. 決勝2回目
トーナメント

チャンピオンゲーム法を取り入れる際は、事前に紙と鉛筆が必要です。暗記しながらでも進められますが、慣れない人には難しい方法なので、初心者のうちは紙と鉛筆を用意しておきましょう。

チャンピオンゲーム法予選ステージの賭け方

チャンピオンゲーム法予選ステージの賭け方

チャンピオンゲーム法は予選ステージからスタートします。手順は以下のとおりです。

  1. 数列を2つ書く
  2. 両端を足した額を賭ける
  3. 勝敗に応じて計算する
  4. すべての数列がなくなったら決勝ステージへ

落ち着いて、1つずつ理解していきましょう。

①数列を2つ書く

まず、紙に「1」を2つ書きます。

1 1

この数列が基本の形となるので、しっかり覚えておきましょう。

②両端を足した額を賭ける

数列の両端を足した数を賭けます。1回戦は1+1=2なので、まずは2ドル賭けます。

③勝敗に応じて計算する

勝敗に応じて計算を進めていきます。負けた場合は賭けた金額を数列の右端に追加し、勝った場合は両端の数字を消しましょう。

例えば、2ドル負けた場合は以下のように右側に「2」を書き足します。

1  1  2

次に賭ける金額は②の工程と同じく、数列の両端にある数字の合計値を賭けます。今回の場合は1+2=3ドルです。

2回連続で負けてしまったら、数式と賭ける金額は以下のとおりです。

【2回連続で負けた場合】

数列賭ける金額(損益額)勝敗
1ゲーム目1 12ドル(-2ドル)負け
2ゲーム目 1 3ドル(-5ドル)負け
3ゲーム目 1 2 4ドル

もし勝った場合は、数列の両端の数字を消します。

数列賭ける金額(損益額)勝敗
1ゲーム目1 12ドル(-2ドル)負け
2ゲーム目 1 3ドル(1ドル)勝ち
3ゲーム目1ドル

勝った後も継続する場合は、残った数列の両端を足した数字を賭けて次のゲームを行います。

④すべての数列がなくなったら決勝ステージへ

数列の数字がすべてなくなったら予選終了、決勝へ進みましょう。1回目の予選が終了した時点で、最低でも2ドルが勝ち分となります。

チャンピオンゲーム法決勝ステージの賭け方

チャンピオンゲーム法決勝ステージの賭け方

予選ステージをクリアしたら、次は決勝ステージです。以下の手順で行いましょう。

  1. 数列を3つ書く
  2. 利益がなくなったら最初からやり直す

決勝ステージまで辿り着けば、さらに利益が増えます。

①数列を3つ書く

決勝ステージの数列は3つの「1」からスタートします。「111」と書きましょう。

 1  1  1

基本的な流れは予選と同じで、勝った場合は数列の両端の数字を消し、負けたら賭けた金額を数列の右端に追加してください。

②利益がなくなったら最初からやり直す

予選ステージで得た利益の2ドル分がなくなったら、残念ですが予選からやり直しになります。

決勝の1回目での賭け金が2ドルなので、負けたら即予選に戻ることになります。賭けた後の流れについて、勝ち負けそれぞれのパターンを紹介します。

【負けた場合】

数列賭け額(損益額)勝敗
1ゲーム目1 1 12ドル(0ドル)負け
予選1回戦へ

【勝った場合】

数列賭け額(損益額)勝敗
1ゲーム目1 1 12ドル(4ドル)勝ち→両端の数字を消す
2ゲーム目(1) 1 (1)1ドル(5ドル)勝ち→決勝1回目をクリア
予選2回戦へ

1回目の予選と決勝を合わせると利益はトータル5ドルです。

最初の決勝をクリアしたら、もう一度「予選→決勝」を繰り返してください。決勝2回戦までの計4ステージクリアしたら、計算上は10ドルの利益が出ます

チャンピオンゲーム法のメリット3つ

チャンピオンゲーム法のメリット3つ

チャンピオンゲーム法には、オンラインカジノならではのメリットが3つあります。

  • 損失が少ない
  • 冷静にプレイできる
  • 成功すれば必ず利益が出る

1つずつ見ていきましょう。

①損失が少ない

攻略法の中にはハイリスク・ハイリターンの手段もありますが、チャンピオンゲーム法の大きなメリットは損失が少ないことです。勝ちと負けが交互に出ても利益を残せるため、よほど連敗が続かない限り、ほぼ利益は出るでしょう。

しかし、チャンピオンゲーム法はリスクが少ないとはいえ、連敗してしまった場合は損失が出る恐れがあります。早めの損切りをすれば大きな負けを回避できるので、慌てずに対応しましょう。

②冷静にプレイできる

チャンピオンゲーム法は勝負後の手順が決まっているため、冷静にプレイしやすくなります。オンラインカジノでは負けが積み重なってくると、冷静さを保ちにくいものです

根拠のない一発逆転を狙った結果、取り返しのつかない状況になってしまう人もいるでしょう。しかし、あらかじめやることが決まっているチャンピオンゲーム法を活用すれば、落ち着いてプレイできるはずです。

③成功すれば必ず利益が出る

チャンピオンゲーム法は成功すれば、理論上は必ず利益が出る攻略法です。しかも、予選と決勝ステージを2回繰り返して4つのゲームをクリアするだけなので、決して難しくありません。

攻略法の中には運の要素が強かったり、不確実性が高かったりするものもあります。運要素が絡む攻略法はハイリスクハイリターンであることが多く、決して初心者向けではありません。

あなたがオンラインカジノの初心者なら、成功すれば確実に利益が出るチャンピオン法を試してみてください。

チャンピオンゲーム法のデメリット3つ

チャンピオンゲーム法のデメリット3つ

損失が少なく冷静にプレイしやすいチャンピオンゲーム法ですが、その裏にはデメリットもあります。チャンピオンゲーム法のデメリットは、以下の3つです。

  • プレイ時間が長くなる
  • 大きな勝ちになりにくい
  • 実際のカジノでは使いにくい

メリットとデメリットを比較したうえで、あなたが「できる!」と判断した場合のみ実践していきましょう。

①プレイ時間が長くなる

チャンピオンゲーム法を取り入れると、プレイ時間が長くなる傾向にあるため、短時間でサクッと勝ちたい人には向いていません。

チャンピオンゲーム法でプレイ時間が長くなる理由は、「予選→決勝」を2回ずつ行う上に、数列を記録していくからです。

さらに、せっかく決勝に進んでも今まで獲得してきた利益を失ってしまった時点で、予選からやり直しになるルールもあります。そのため、チャンピオンゲーム法を取り入れる際は、ある程度の時間を要することは覚えておきましょう。

②大きな勝ちになりにくい

チャンピオンゲーム法の特徴は少ない損失で済むことですが、裏を返せば大勝ちはしにくい攻略法とも言い換えられます。1回の賭け金が少額なので、どうしても一発逆転勝ちを狙うことは難しいです。

チャンピオンゲーム法は一攫千金を狙わずに、時間をかけてでも低予算で勝ちたい人に向いている攻略法です。

ハイリスク・ハイリターンでもいいから大きく勝ちたい人には勝つ度にベット額が倍増する「パーレー法」がおすすめです。

パーレー法については、以下の記事を参考にしてみてください。

③実際のカジノでは使いにくい

チャンピオンゲーム法に慣れない初心者なら、紙とペンは必須アイテムです。しかし、実際のカジノでは、紙とペンは不正防止のために使えません。

そのため、チャンピオンゲーム法はオンラインカジノだけで使える必勝法です。どうしても本番のカジノで使いたい人は、手順を確実に覚えて数式を自然と暗算できるくらい慣れてからにしましょう。

チャンピオンゲーム法が有効なオンラインカジノゲームとは?

チャンピオンゲーム法が有効なオンラインカジノゲームとは?

チャンピオンゲーム法が効果的に使えるカジノゲームの条件は「勝率約50%で配当が2倍」であることです。チャンピオンゲーム法が向いているゲームを、以下にピックアップしてみました。

  • ルーレット(赤黒・ハイロー・奇数偶数賭け)
  • ブラックジャック
  • バカラ(バンカーもしくはプレイヤー)

初心者のうちは、上記で紹介した3つのゲームでチャンピオンゲーム法を試してみてください。

チャンピオンゲーム法についてよくある質問

チャンピオンゲーム法についてよくある質問

チャンピオンゲーム法はどんなタイプの人におすすめ?

リスクを取らずにコツコツ利益を得たい人におすすめです。特に、カジノゲーム攻略法を初めて使ってみる人にこそ、チャンピオンゲーム法が最適です。慣れてきたら、ハイリスク・ハイリターンの攻略法へシフトチェンジしてもいいでしょう。

チャンピオンゲーム法はいつ、損切りをすればいいの?

「3連勝しても損益が取り戻せない状況」とするといいでしょう。チャンピオンゲーム法は50%の確率で勝てるゲームで取り入れられているものの、連敗すると利益を取り戻しにくくなります。
3連勝しても、損益がプラスにならないくらいに追い込まれた状況になってしまったら、冷静になって損切りするのがおすすめです。

まとめ:チャンピオンゲーム法を使ってオンラインカジノで稼ごう

チャンピオンゲーム法は、オンラインカジノでコツコツと稼ぎたい初心者にピッタリの攻略法です。他の攻略法と違って一発逆転は狙えませんが、負けても少額の損失で済むため、何度でもやり直しができます。

多少の時間はかかりますが、長くプレイしていればきっと勝てるチャンスがやってくるはずです。24時間いつでも接続できるオンラインカジノで、ぜひチャンピオンゲーム法を試してみてください。

テーブルゲーム攻略情報