道具を使わなくても楽しめる心理戦ゲームは数多くあります。道具なしの心理戦ゲームは手軽に遊べるので、場を盛り上げたいときに便利です。
また、道具を使わない心理戦ゲームの中には1人で楽しめるものもあるため、暇な時間でも有意義に過ごせるようになります。この記事では、道具を使わないで楽しめる心理ゲームを遊ぶ人数ごとに紹介します。ぜひ、最後までご覧ください。
2023年おすすめオンラインカジノ!
当サイトおすすめオンラインカジノ2023年版のご紹介です。
お得なプロモーション多数なのでぜひご確認ください。
おすすめオンラインカジノランキングを一覧で確認したい方はこちら↓
目次
【2人向け】道具なしで心理戦を楽しめるおすすめゲーム5選
2人で楽しめる道具なしの心理戦ゲームを5つ紹介します。
- 質問ゲーム
- あっち向いてホイ
- Hit & Blow
- A級しりとり
- マジカルバナナ
仲良くなりたい人と距離を縮める手段の一つとして、覚えておくと便利です。
①質問ゲーム
質問ゲームとは、相手の思い浮かべた人や物を当てるゲームです。
まず、相手に何かひとつ思い浮かべてもらいます。回答者側が言えるのは「はい」「いいえ」「どちらでもない」の3つのみ。
質問者は質問を15回繰り返して、相手の思い浮かべた人や物を当てます。たとえば、相手が「ドラえもん」を思い浮かべたとしましょう。
A「人間ですか?」
B「いいえ」
A「動物ですか?」
B「いいえ」
A「機械ですか?」
B「はい」
(中略)
A「ドラえもんですか?」
B「はい」
⇒Aさんの勝ち
このように、質問していく中で相手の思い浮かべたものを当てられたら勝ちとなります。
②あっち向いてホイ
じゃんけんの後に加えられる「あっち向いてホイ」も、定番の心理戦ゲームです。指さしで行う通常のあっち向いてホイも楽しいですが、全身を使ったやり方もあります。
【全身を使ったあっち向いてホイ】
- 相手とジャンケンをする
- 勝ったほうが「あっち向いて…」と言いながら、指を上下左右に指す
- 負けたほうは「ほい」のタイミングで、上下左右を身体で表現する
・上…ジャンプ
・下…しゃがむ
・右…身体を右に向ける
・左…身体を左に向ける - 指と身体のサインが同じだった場合は身体を動かした方の負け。合わなかった場合は(1)に戻る。
ちょっとした運動にも最適なので、ぜひ試してみてください。
③Hit & Blow
Hit & Blowは相手が思い浮かべた4桁数字を推測するゲームです。自分と相手それぞれのターンを行い、なるべく少ない質問で正解を当てたほうが勝ちです。
- Hit:数字が正しくて、桁も正しい
- Blow:数字は正しいが、桁が違う
HitとBlowがいくつあるのかをヒントにして、数字を推測します。
【遊び方の例】正解が「4832」の場合…
質問①「0123?」→Hit0、Blow2(2,3は含まれているが桁は異なる)
質問②「2345?」→Hit0、Blow3(2,3,4は含まれているが桁は異なる)
質問③「4238?」→Hit2、Blow2(2と8は桁が正しい、4と3は桁が異なる)
質問④「4832?」→Hit4、正解!(すべての桁が正しい)
少ない質問数で正解へたどり着くことを目指しましょう。
④A級しりとり
A級しりとりは通常の「最後の文字から始まる単語で繋げる」しりとりと違い、以下の特別ルールがあります。
- 4文字のみ使用可能
- 最後の2文字目を使ってしりとりする
たとえば「れんこん」の場合は、最後の2文字目に当たる「こ」から始まる言葉を選びます。通常のしりとりなら最後が「ん」で負けとなりますが、A級しりとりなら継続です。
負けになる条件は、以下の3つです。
- 最後の2文字目が「ん」
- 4文字ではない
- 言葉に詰まる
慣れないしりとりなので、大人でも苦戦してしまうでしょう。
⑤マジカルバナナ
かつてテレビ番組で流行した「マジカルバナナ」も、道具なしでおすすめの心理戦ゲームです。流行したのは1990年代初期ですが、時が経った今でもパーティゲームとして盛り上がります。
ゲーム開始は「マジカル〇〇」からスタートします。「〇〇といったら✕✕」といったように、連想する言葉をどんどん繋げていきましょう。
たとえば、
A「マジカルバナナ、バナナといったら黄色」
B「黄色といったら信号」
A「信号といったら道路」
という流れです。
負ける条件は、以下の3つです。
- 言葉に詰まる
- リズムに乗れない
- 連想できる言葉ではない
2人から楽しめるゲームですが、大人数でも盛り上がります。
【大人数向け】道具なしで心理戦を楽しめるおすすめゲーム5選

道具なしで楽しめる心理戦ゲームで大人数向けなのは、以下の5つです。
- 英語禁止ゲーム
- カウントゲーム
- なんとぴったりゲーム
- ドレミの歌ゲーム
- 古今東西ゲーム
誕生日会やイベントなどで、ぜひ楽しんでみてください。
①英語禁止ゲーム
「英語禁止ゲーム」はタイトル通り、英語を使ったら負けのゲームです。日常の言葉には意外と英語が含まれているため、使ってはいけないと理解していても、つい使ってしまうものです。
「英語を1回言うごとに10円」など少額の罰金を設けておくと、飲食の支払いに使えて盛り上がります。言い慣れている英語を日本語に変換するので、脳トレにもなるでしょう。
②カウントゲーム
カウントゲームとは、あらかじめ決めておいた数字を言ってしまった人が負けとなるゲームです。数字は1人につき1~3つまで言えます。
例えば負けの数字が「15」で3人で遊ぶ場合の流れは、以下の通りです。
Aさん:1,2,3
Bさん:4,5,6
Cさん:7,8,9
Aさん:10
Bさん:11,12
Cさん:13,14
Aさん:15…
⇒Aさんの負け
上記の場合、15を言ってしまったAさんの負けです。カウントゲームの醍醐味は、決めた数字を他の人が言うようにコントロールすることが挙げられます。
③なんとぴったりゲーム
「なんとぴったりゲーム」はチーム戦で行われる心理戦ゲームです。設定された数字に近づける質問をお互いに出し合い、近い数字を出したチームが勝ちとなります。
【ルール】
- 質問はチームごとに相談する
- 交互に1つずつ質問する
- 質問は3回まで
- 嘘はつかない
- 相手が不快に感じる質問は禁止
【質問の例】
- 1日の睡眠時間は?
- 靴のサイズは?
- 自宅から〇〇までの交通費は?
なんとぴったりゲームの特徴は、チーム間で自然にコミュニケーションが取れることです。周囲の人との関係性を深める手段として、使ってみるといいでしょう。
④ドレミの歌ゲーム
ドレミの歌ゲームとは「ドレミファソラシ」の中から音程を指定し、ドレミの歌の音程通りに歌うゲームです。
例えば「ドはドーナツのド〜」と歌ったあとに突然「ファ」と指定されて、違う音程で歌ってしまったらアウト。「ドレミの歌」が誰でも知っている歌なので、大人数でも始めやすいゲームと言えます。
⑤古今東西ゲーム
古今東西ゲームとは、テーマに沿った答えを言っていくゲームです。テンポに合わせて答えを言う必要があるため、全員が一体となって盛り上がります。
例えば、テーマを「赤い食べ物」とします。
全員:「古今東西、赤い食べ物!」
Aさん:「トマト」
Bさん:「いちご」
Cさん:「…メロン」
⇒お題に沿っていないのでCさんアウト
言葉が出なかったり、リズムに乗れなかったりしたら負け。大人数で盛り上がるのに最適です。
【1人向け】道具なしで心理戦を楽しめるおすすめゲーム3選
道具を使わない心理戦ゲームは1人でも楽しめます。
- オンラインカジノ
- オンラインボードゲーム
- オンライン人狼
1人で過ごす休日に退屈さを感じている人は、ぜひ参考にしてみてください。
①オンラインカジノ
オンラインカジノは数多くの心理戦ゲームを楽しめます。勝っているときにさらに勝負に出るべきか、負けそうなときに潔く引けるか、たった1つの判断が勝敗を大きく左右します。
本場のカジノが「自分との戦い」と言われているだけに、オンラインカジノでもギリギリの駆け引きが繰り広げられています。
ぜひ、オンラインでカジノで心理戦ゲームの面白さを体験してみてください。
②オンラインボードゲーム
インターネット環境があれば、1人でオンラインボードゲームを楽しめます。全国のプレイヤーやAIとの対戦を通して、レベルアップできます。
定番のオンラインボードゲームは以下の通りです。
- オセロ
- 麻雀
- チェス
- バックギャモン
- カタン
ゲームによってはチャット機能もあるため、プレイヤー同士のコミュニケーションも楽しめます。
③オンライン人狼
大人数で盛り上がる定番ゲームの1つ「人狼ゲーム」は、専用アプリであれば1人でもプレイできます。
人狼ゲームとは村人と人狼の2チームに分かれて、心理戦を繰り広げながら生き残りを目指すゲームです。ルールは簡単ですが、相手の心を読む楽しさが多くのプレイヤーを惹き付けます。
ZOOMなどのビデオチャットを使えば、友達との複数人プレイも可能です。
道具なしで楽しい心理戦ゲームについてよくある質問
駆け引きを楽しむおすすめのカジノゲームは?
ブラックジャックがおすすめです。ブラックジャックはカードの合計点数が「21」を超えないようにするゲームです。1点でも越えてしまうと即負けとなり「21」に近づくドキドキ感を楽しめるカジノゲームです。
複数人で心理戦ゲームを遊ぶときのおすすめ場面は?
複数人であれば合コンや飲み会の場が最も盛り上がるでしょう。心理戦ゲームはコミュニケーションツールにもなるので、話が盛り上がらないときに提案してみると、状況を打開できる可能性があります。
まとめ:心理戦ゲームは道具なしで1人から複数人まで楽しめる
心理戦ゲームは道具がなくても1人でも複数人でも楽しめます。ゲームによって醍醐味がそれぞれ異なるので、幅広く知っておくと場面に応じて使い分けができます。
1人で心理戦ゲームを楽しみたい人に最もおすすめなのは、オンラインカジノです。オンラインカジノであれば通勤時間を始めとした、隙間時間に楽しめます。
初めてプレイするなら、日本人人気NO.1のベラジョンカジノがおすすめです。入金100%ボーナスを使って、手軽にカジノを楽しんでみてください!
>>日本人人気No.1オンカジ!<<
入金不要ボーナス$30&最大$500の100%入金ボーナスをGET!